ブラックコーヒーはもちろん、カフェラテすら飲むことができなかった私。
昨年夏、コーヒー文化が根強いフィンランド旅行をきっかけに飲めるようになり、
今回、良さげなカフェをGoogle Map上で探していたところ、なんと面白いカフェを見つけてしまったのだ。
オーダーメイドできるカフェ「HATCOFFEE」だ。
店名:HATCOFFEE
住所:東京都台東区寿3丁目15-6
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜日
お店に行ったのは、日曜日の15:20頃。
私の前には、テイクアウトのお客さんが1組と、店内利用のお客さんが1人いた。
前にいたお客さんでちょうど満員になったので、5分ほど待ってテイクアウトにするか、15~20分ほど待って店内を利用するか選ぶことになった。
せっかくなので店内を利用したく、その旨をお店の方に伝えると、QRコードを読み込むよう言われた。QRコードを読み込んでメールアドレスを登録すると、順番がきたら、登録したメールアドレスに連絡がくる仕組みだ。
待つこと10分ほど。呼ばれてレジに行くと、注文可能とのこと。
オーダーメイドのラテアートは、2Dと3Dとの2種類があり、人気なのは3Dのようだった。
(ほとんどのお客さんが3Dで富士山やキャラクターなどで作ってもらっていた)
ただ、私は絶対に2Dと決めていたので迷うことなく2Dに。
映画「ティファニーで朝食を」の代名詞的なオードリーヘップバーンの写真を描いてもらいたいと決めていたからである。
ラテの味は、カフェモカ、キャラメルラテなど、複数ある中から選ぶことができる。
コーヒーが苦手でも楽しめる内容になっているようだ。
ラテアートをしてもらっているところは、カウンターで見ることもできるし、できたものを席に運んでもらうこともできる。
せっかくなので、カウンターで見せてもらうことにした。
カウンターにスマホスタンドがあって、撮影できるようになっているのはさすがだった。

完成したのはこちら!本当に上手で「すごい!」を何度連呼したことか…

スタッフの方が「難しかったです〜!でも楽しかったです」ともおっしゃっていて、
申し訳ない気持ちもありつつも、最後まで丁寧に描いてもらったことに嬉しいと思う気持ちの方が優った。
そして、一緒に行った母は、ばばのぼるさんの絵本「11ぴきのねこ」のイラストをリクエスト。

「11ぴきのねこ」は私も大好きな作品なのだが、そのことを抜きにしても、なんともいえない愛らしいねこさんの表情に、思わず顔がほころんでしまう。
味も申し分なく、目もお腹も満たされた時間だった。
まとめ
オーダーメイドのラテアートが楽しめるカフェは珍しい。
描いてもらいたい絵や写真を選ぶのも楽しいし、
ラテアートをしてくれている過程も目の前で見られたり、味も複数ある中から選べたり、
完成したラテは自分だけのために作られたものという特別感を味わうことができたり、満足感が高い時間だった。